デイサービスで毎日の笑顔をサポートする総合介護事業のリハネット神戸

 

 前回は花粉症と風邪の違いについてお話しました。今回は、花粉症になった事がない人でも、「突然花粉症になる危険性がある」という事についてお話したいと思います。

花粉症発症までの身体の状態

 花粉が体内に入ると、「ヒスタミン(かゆみや炎症を引き起こす)」を持っている「肥満細胞」に、「花粉に対する抗体」がくっつきます。そして花粉が体内に入るたびに抗体がくっついた肥満細胞も増えていきます。そうすると、身体はアレルギーの一歩手前の「感作」という状態になります。「感作」の状態ではまだ花粉症発症とはならず、アレルギー症状は出ません。

どうなれば花粉症を発症するのか

「感作」の状態になってから、さらに一定量の花粉が体内に入ってくると、肥満細胞にくっついている抗体が「異物(花粉)が来たぞー!」と反応します。それに伴い肥満細胞がヒスタミンを放出します。そうすると、かゆみや炎症といった症状が出現し、花粉症発症に至るのです。
つまり、感作の状態では症状が出ないので、自分が花粉症予備軍になっているとは誰も気付けません。しかも、「感作」の状態になってから、どのくらいの量の花粉が体内に入ると花粉症発症に至るのかというのは、人によってそれぞれです。厚生労働省のホームページでは、花粉症以外のアレルギー疾患をもっている人や、家族が何らかのアレルギー疾患を持っている人は、それのない人に比べて、花粉症になりやすいと言われているので、当てはまる人は特に要注意です。

花粉症になる前から予防を!!

 花粉症は治りにくい病気と言われています。一度発症してしまうと長く付き合っていかなければなりません。花粉に接する機会が多いと花粉症発症のリスクは高まります。いま、花粉症ではない人でも、もしかしたら「感作」の状態かもしれません。気付かないまま、普段通り生活していると、突然花粉症になってしまったー!!という事もありえるのです。花粉症になる前から、外出時にはマスクやメガネを着用する、花粉が多い日には自宅の窓を閉め、普段からこまめに掃除するなどの花粉症予防対策を行うことをオススメします。

健康関連商品の通販

リハネットの定期健康コラム

当社ディサービスの風景をお届け

リハネットの好評イベントをレポート形式で

Instagramはじめました