皆さんは、においのあるおならが多いですか?においのないおならが多いですか?
腸の中には、善玉菌と悪玉菌がいることを知っていますよね?
私たちの腸の中には、100種類、100兆個もの細菌が住んでいます。これを腸内細菌といいますが、善玉菌と悪玉菌に分けられます。この二つの菌のバランスが崩れることでおならが出やすくなります。
臭いおならが出る場合、悪玉菌が増えて、腸内環境が悪くなる事でにおいのあるおならが出ると言われています。
なぜ、臭いおならが出るのか?
赤ちゃんや健康の人の腸の中には、善玉菌が多いです。しかし、年齢とともに悪玉菌が増えていきます。原因として、体調を崩したり、偏った食生活などによって悪玉菌が多くなります。
悪玉菌は、たんぱく質や脂質を餌にしていて、それを分解した時に、アンモニア・スカトールなどの有害物質を作ります。有害物質を作るときに臭いガスも作られ、この臭いガスが溜まりおならとして外に排泄されます。
悪玉菌を減らすことは出来るのでしょうか?
悪玉菌を減らすには、まず善玉菌を増やすことが重要です。
善玉菌は、食物繊維を餌にして増えていきます。善玉菌を増やすには、食物繊維が多い食べ物を摂取することが大事です。
食物繊維が多い食べ物(根菜・果物・海藻・キノコ・いも・豆など)
善玉菌を増やすことで悪玉菌を追い払い腸の中のバランスも戻りおならが減ります。悪玉菌を減らすことで有害物質を作ることが少なくなり、おならのにおいもなくなっていきます。
善玉菌が増えておならが臭くなくなったから、もう大丈夫と安心しないでください。
肉類や揚げ物などたんぱく質や脂質が多く含まれているものばかり食べ、再び腸内の悪玉菌が善玉菌より増えてしまうと、また臭いおならが出てしまいますよ。
みなさんも、腸内環境や身体に気を付けて、出来るだけバランスのいい食事をしてください。