デイサービスで毎日の笑顔をサポートする総合介護事業のリハネット神戸

 

全国的に雪が降るなど、寒い日が続いておりますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?といっても、こう寒くては、体調も崩しやすいのも確か。寒気が して、咳が出始め、喉が痛くなり、熱が・・・という典型的な風邪症状をご経験された方も多いと思います。

風邪が冬に流行することが多いのは、200種類以上あるとされる風邪ウイルスが乾燥や低温に強いことが原因の一つとされていま す。鼻や喉の粘膜が乾燥し、防御機能が低下することで感染がしやすくなるわけです。

そこで今回は、万病のもとと言われる風邪の対策をもう一度確認し、暖かくなるまでの間を元気で乗り切りたいと思います。

●予防その1「こまめなうがい・手洗い」
うがいはのどの有害な微生物を除去するとともに、のどの粘膜の加温が予防に役立ちます。イソジン液等の殺菌剤や温かいお茶でうがいをすればより効果的です。
また、風邪はウイルスを含んだ飛沫を吸い込んででかかりますが、公共交通機関のつり革や手すりなどに付着している飛沫は目に見えません。それが手に付着 し、食事などで体内に入れてしまう可能性があるので、こまめな手洗いによって病原体を洗い落とし、鼻や口への粘膜のウイルス感染の防止することが有効な予 防手段の一つです。

●予防その2「マスクの着用」
鼻や口からウイルスを吸い込む量を減らす事が予防につながります。咳が多く出る場合のマスク着用はマナーの一つでもありますが、マスクには保温・保湿効 果がありますので、早めに着用することで予防の効果がアップします。ちなみに、マスクの外側は病原体に汚染される可能性があるので使い捨てマスクを毎日取 り替えて使うことが良いでしょう。

●予防その3「水でウイルス退治」
水分をこまめに取ることは、実は予防につながります。それは、のどの乾燥を防ぐことと、口やのどのウイルスを胃の中に洗い流す効果もあるのです。胃に 入ったら、胃酸で菌やウイルスは死滅します。その意味で、歯を磨くことも菌の量を減らす効果があるのです。

ただし、このように気をつけていても、体力や免疫力が落ちているときは、風邪を引いてしまうことがあります。その場合には、仕事や学校を休めない場合は、風邪薬で対症療法を選ぶこともやむを得ないですが、風邪にはやはり「安静・栄養・保温」の3原則が大事です。
本来風邪の症状というのは、体に備わっている正常な防御反応ですから、体内のウイルス退治のために起こる発熱や、病原体を対外へ排出する痰などの活動を助けるために、体はゆっくりと休ませてあげま
しょう。風邪にはやはり「睡眠が一番」なのです。

2011.02.17

健康関連商品の通販

リハネットの定期健康コラム

当社ディサービスの風景をお届け

リハネットの好評イベントをレポート形式で

Instagramはじめました