デイサービスで毎日の笑顔をサポートする総合介護事業のリハネット神戸

 

健康コラム(心地よい眠りのために)

暖かい布団でぐっすり眠る。

そんな贅沢な所作ではないのですが、現代人にこれほど

できていない単純なことも、珍しいのではないでしょうか。

四季を問わずに不夜城となっていた日本ですが、

震災を契機に、節約に注目が集まっています。

電気を消せば、眠るのが一番であるとともに、

睡眠は仕事や生活の充実には欠かせないものです。

今回は快適な眠りについて考えたいと思います。

1.繰り返すのは、「浅き」と「深き」

 眠るというのは、時間に比例して快適度が増すものではありません。

それは脳と深い関係があると言われています。いわゆる「睡眠の周期性」です。

眠りのメカニズムとしては、まず脳が眠る状態(ノンレム睡眠)からスタートし、

そこから眠りが浅くなりつつ、脳が起きて体が眠っている状態(レム睡眠)との

繰り返しで眠りは経過していきます。夢を見るのはレム睡眠のときです。

レムとノンレムの割合は、成人であれば2対8程です。

2.体のメンテナンス進行中

 眠りは体のリフレッシュです。肉体的な疲労を回復する重要な役目を持つ成長ホルモンは

睡眠中に分泌されます。また、成長ホルモンは軟骨の形成や脂肪分解などの役割を担って

います。

 これらを助けるのは、適度な栄養と血液の循環です。そのために昼間の活動があり、そこに

適度な運動を加え、体の準備が整ったうえで眠り、修復作業を完璧なものにする。結果として

質のよい睡眠に近づくと言うわけです。

3.時計をリセットせよ

 時計といっても機械ではなく、体内時計のことです。ご存知のかたもおられるとおり、この

体内時計はワンサイクルが25時間。一日プラス一時間を、脳の視床下部で刻んでいるのです。

ただ、この一時間のずれは放って置くと体調不良などの悪影響のおそれがあるので、時計を

合わせるのと同じ作業、つまりリセットする必要があります。それを担うのが視神経への

強い刺激、日の光なのです。朝日光を浴びることは、健康に欠かせないのです。

その他、寝る前のリラックスタイムとして、照明や音楽で眠りへの誘導をスムーズに行う

ことも大事です。

ただ寝ることではなく、賢く寝て、明日への活力を蓄えましょう。

以上です。よろしくお願いいたします。

山本たかよ

健康関連商品の通販

リハネットの定期健康コラム

当社ディサービスの風景をお届け

リハネットの好評イベントをレポート形式で

Instagramはじめました